幼児も遊べるボードゲーム「スネークアンドラダー」4歳子供もお気に入り

子育て

皆さん、スネークアンドラダーって知っていますか?

海外のボードゲームなのですが、シンプルなルールなので幼児でも楽しめるんです。

我が家の4歳の息子もすぐにルールを覚えて、よく家族でやっています。

我が家で購入したのはこちら↓
スネークアンドラダー(蛇と梯子)

Amazonで購入したものです。

今日は「スネークアンドラダー」についてご紹介します。

スネークアンドラダーとは

Snakes and ladders。日本語では蛇と梯子(へびとはしご)と言います。

すごろくの一種。子供向けのボードゲームです。

インド発祥の遊びで、欧米で古くから人気です。

スネークアンドラダーの遊び方・ルール

スネークアンドラダー(蛇と梯子)2
順番にサイコロを振り、出た数だけマスを進めます。

ハシゴの下の部分に止まったら、ハシゴを登れます。

蛇の頭の部分に止まったら尻尾のところまで戻ります。

はやくゴールした方が勝ち。

単純なルールですよね!

Amazonで購入したスネークアンドラダーの紹介


こちら↑を購入しました。

大きさはティッシュボックスと比べるとこんな感じ。
スネークアンドラダー(蛇と梯子)大きさ

サイコロ2つと駒が4つセットになっています。
スネークアンドラダー(蛇と梯子)セット

この駒、なんだかよくわからない顔をしています。笑

駒は裏側に磁石が付いていて、遊んでる途中にズレないように工夫されています。
スネークアンドラダー(蛇と梯子)セット2

こちらで購入しました↓

(イスイ)YISHUI セット 磁気 ヘビ 遊び プレゼント おもちゃ

購入したスネークアンドラダーの良かったところ

大人も子供も楽しめる

6まで数えられれば幼児でも遊べます。

数えられない子でも親と一緒にやれば数のお勉強になります。

ルールが単純なので子供もすぐ理解できるし、親子で一緒に楽しめるボードゲームだと思います。

人数が少なくてもできるので、暇つぶしになります。

折りたたみできる

スネークアンドラダー(蛇と梯子)折りたたみ
しっかりした作りで折りたたみもできます。

サイコロなども内側にしまえるので便利です。

サイコロも駒もとても小さいですが、なくす心配がなくて良いです。

軽いので、お出かけや旅行に持って行っても楽しめると思います。

疲れない

オセロなどのボードゲームって頭使って疲れてしまいますよね。

それはそれで楽しいのですが、このスネークアンドラダーは運だけのゲームなので、全然疲れない。

頑張ったところで勝てる勝負ではないので、気楽なんです。

あと、すごろくってなかなか終わらないものが多いですが、こちらは一回のゲームにあまり時間がかからないところも良いです。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

お家で気軽にできるゲームをお探しの方はぜひ「スネークアンドラダー」やってみてください。

家族で楽しめますよ。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
子育て
ままれーる

コメント