学研幼児ワーク「5〜6歳かんじ」のレビュー!4歳年中の息子が漢字先取り学習

子育て

4歳児年中さんの息子、比較的早くひらがな・カタカナ・アルファベットが読めるようになったので、

簡単な漢字もすぐに覚えられるのでは?と思い、

学研の幼児ワーク「5〜6歳かんじ」に挑戦してみました。

学研幼児ワーク「5~6歳かんじ」

少し先取り学習です♪

学研のドリルは我が家ではお気に入りで、いつも使っているのですが、

漢字はもちろん初めて!

ひらがな・カタカナの読み書きができるようになったら、漢字の学習を始めてみるのもアリですね♪

学研の幼児ワーク「5~6歳かんじ」

今回は、学研の幼児ワーク「5~6歳かんじ」の内容とレビュー・感想をまとめます。

幼稚園児、保育園児に漢字の学習を始めさせたいなと思っているお母さんの参考になればと思います。

学研の幼児ワーク「5~6歳かんじ」とは


小学校1年生で習う漢字80字を先取り学習できるドリル。

シールを貼ったり、楽しみながら取り組めるようになっています。

漢字の成り立ちや音読み・訓読みも学べます。

こちらから購入できます↓↓

5~6歳 かんじ (学研の幼児ワーク)

A4サイズ、オールカラー。
学研幼児ワーク おけいこボード

シールと「かいてけせるおけいこボード」付き。

学研の幼児ワーク「5~6歳かんじ」の内容・中身のレビュー

最初はシールを貼るのがメイン


こんな風に漢字のシールがたくさんあり、合う漢字シールを探して貼ります。
5~6歳かんじの中身

シールを貼る部分に薄く漢字が書いてあるので、漢字がわからなくても大丈夫です。

同じ形を探すゲーム感覚で、4歳でも出来ました。

漢字が覚えやすい絵になっている


口は口の絵などなど。

どの絵もインパクトのある絵になっています。

漢字の成り立ちを学べるし、漢字をイメージでとらえることができます。

カラフルなので、子供も飽きずに学習できます。

漢字が読めなくてもできる塗り絵がある


こちらも漢字が読めなくても、形を見て色を塗るだけです。

このように塗り絵などの遊びを繰り返して、漢字に慣れていくと思います。

進むにつれてちょっと難しい

5~6歳かんじの中身
まだやっていませんが、進むにつれて難しくなっていて、親が横について取り組む必要があります。

基本的には絵でわかるようになっています。

ただ、漢字をなぞったり、実際に書いたりするページがあるので、そこは息子はできないかもしれないと思います。

最後は1年生の漢字すべてまとまっている

学研幼児ワーク 1年生の漢字
最後の方に1年生の漢字がまとまっています。

読みと使い方があり、書く練習もできるので便利!

クオリティ高いので、コピーして何度か練習したいなと思っています。

学研幼児ワーク「5~6歳かんじ」の実際にやってみて感じた良かったところ

漢字がわからなくても取り組める

シールを使ったり、塗り絵をしたり、カラフルな絵があったり、楽しく学べます。

漢字が全く読めなくても親と一緒に進めていけます。

楽しく漢字に触れられる

まだまだ4歳にとって漢字は難しいので、漢字のお勉強というよりは、

ひらがなやカタカナ以外に漢字もあるんだよ!ってことを知ってもらいたいと思って、取り組んでいます。

その目的としては丁度良い教材でした。

この一冊で漢字を覚えきるのではなくて、漢字って面白いなと思って興味を持てるような教材になっています。

興味さえ持ってくれれば、1年生になって漢字を覚えなくちゃいけなくなった時に、すんなりと覚えることができるのでは?と思います。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

学研の幼児ワーク「5~6歳かんじ」のレビューや感想でした。

まだ始めたばかりなので、これから少しずつ進めていきたいと思います。

「5~6歳かんじ」が終わったら、次のステップアップ教材も販売されています↓↓

6歳 ハイレベル かんじ 新装版 (学研の幼児ワーク)

気になる方はチェックしてみてくださいね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
子育て
ままれーる

コメント