全部読みたい一年生向けくもん推薦図書Aレベル★5歳〜7歳におすすめ絵本ピックアップ

子育て

公文に通うもうすぐ一年生になる息子に、くもん推薦図書をよく購入しています☆

くもん推薦図書はレベル別に分かれていて、各レベル50冊ずつ選ばれており、名作が多いです♪

子供が選んだ絵本もよく読むのですが、乗り物好きな我が子の選ぶ絵本は、電車やらバスやら、とにかく乗り物ばっかり。

私が選ぶとやはり自分の趣味に偏るので、

くもん推薦図書を参考に選ぶと偏りなく、普段選ばない絵本も読むこともできるので、おすすめです!!

我が家ではまだすべて読破はしてませんが、全部読みたいと思って、少しずつ集めています♪

そこで今回は、小学校一年生おすすめくもん推薦図書 Aレベルをご紹介したいと思います。

くもん推薦図書 Aレベル(小学校一年生向け)

Aレベル小学校一年生向けとなっています。

我が家の息子は現在年長(6歳)ですが、年長でも読めるレベルなので、自分で読むなら5歳7歳の子が読みやすいレベルになっていると思います。

読み聞かせでしたら、2歳3歳位から十分理解できる内容の絵本も多いです。

例えば「おおきなかぶ」や「どうぞのいす」など!

なので、早めに購入しておくと、読み聞かせから自分一人で読むようになるまで、長く読んでいけますね♪

くもん推薦図書は毎年見直されて更新されています。

下の黄色のボックス内は2021年度のくもん推薦図書Aレベル、公文の国語の教材の中でも実際に使われている絵本です☆

こちら↓↓はその他の2021年度くもん推薦図書Aレベルの絵本一覧です。

我が家のおすすめ絵本ピックアップ

いままで読んだ絵本をチェックしてみたら、Aレベル50冊のうち半分以上は読んでいました。

その中でも子供の反応が良かったもの、面白かったもの等、おすすめ絵本をピックアップしてご紹介します!

おおきなかぶ


定番の名作。

我が家では「おおきなかぶ」は2歳位から読み聞かせていました。

「うんとこしょ どっこいしょ」というフレーズ、楽しくなりますよね♪

リズムのよいセリフなので、小さい頃から読み聞かせていると、自分一人で読むようになってもスラスラ読めます!

しろいうさぎとくろいうさぎ


ステキなラブストーリーです♡

なかなか絵本でラブストーリーってないので、新鮮ですよね♪

表情豊かなうさぎさんの絵も可愛いです!

プレゼントにもおすすめです★

こんとあき


心が温まる名作です♪

ぬいぐるみが普通に喋って普通に動いているのがまず面白いですよね。

ドキドキしたり、切なかったり、ホっとしたり、いろんな感情になる絵本です☆

この本も小さい頃から読み聞かせをしていて、今は自分一人で読んでいるので、長く読んでいます♪

おじさんのかさ


「あめがふったらポンポロロン あめがふったらピッチャンチャン」の響きにハマる★

おじさん、傘が大切過ぎて、雨の日に差しません!

面白くて、息子は頻繁に読みたがります♪

ずーっとずっとだいすきだよ


これは息子に読み聞かせをしながら、親の私が涙をこらえました。

一人で読んでいたら号泣していたかも。涙

この絵本と同じような経験をしたことがあるので、初めて読んだ時は息子も真剣な顔をしていました。

ペットを飼っている家庭ではぜひ読んでみてほしいです!

きいろいばけつ


この本を買った時、一人で読むのは長いから、毎晩少しずつ読むような感じかな~と思っていたのですが、

息子はすいすい読み進めて、一日で読み終わっていました

文字が大きくて読みやすかったのと、結末が気になったみたいです。

最後は切ないのですが、とても引き込まれる本です。

だってだってのおばあさん


大人の私の心に突き刺さる絵本でした!笑

年齢を言い訳にしちゃいけないなと。

息子の反応もよくて、ほっこりニコニコ読める絵本です♪

カレーライスはこわいぞ


小さなおばけシリーズ♪

可愛い絵がたくさん載っているけど、絵本というより児童書のような見た目です。

これ、息子はゲラゲラ笑いながら読んでいます!

何回読んでも飽きないみたいで笑っています!笑

さすがに読み過ぎじゃない?という程読んで、かなりハマっていたので、小さなおばけシリーズの「スパゲッティがたべたいよう」も購入し、読んでいます★

シリーズものはどんどん読んでいけるので楽しいですね♪

まとめ

以上、小学校一年生おすすめくもん推薦図書 Aレベルをご紹介しました★

くもん推薦図書は名作が厳選されていますが、その中でも子供が喜んだものをピックアップしてご紹介したので、どの絵本から読もうかなと悩んでいる方はぜひ参考にしてもらえたら幸いです♪

我が家では私が勝手にネット注文し、絵本棚に勝手に置いておいています!

そうすると自然と読んでいるので、勝手に置いておくのは意外とおすすめ♪♪

スポンサーリンク
スポンサーリンク
子育て
ままれーる

コメント